3歳で立ち読みデビュー
探し回った…
問題児を抱える親御さんへ
・非行
・いじめ
・不登校
・ひきこもり
・家庭内暴力
これらの問題を
2千人件以上も
次々に解決した凄い人。
それが伊藤先生!
・誰にも相談できない
・誰に相談しても解決しない
そんな親御さんの救世主と言われる伊藤先生!
「3歳なのに、一人で保育園へ」
「3歳なのに、一人で小学校へ」
上記のページでも書きましたが、小さい頃の太郎は本当に目が離せない子供でした。
他にも、色々とありました。
上記とは別の日のことですけど、3歳の太郎が自宅からいなくなりました。当然、家族で探し回っていました。一人で保育園や小学校へ行ったことがありましたので、それらも探してみましたがいませんでした。
保育園や小学校など、大人でも15分くらいかかるところまで行ったことがあったため、どこを探していいのか分からなくなったとき、近所の人と会って「太郎君、本屋さんにいたョ」と教えてくれました。
スグにその本屋さんへ行ったところ、太郎は本屋さんの表のところで、壁に寄りかかって座り、伸ばした両足の上に本を置いて、戦隊モノの本を読んで(見て)いました。
まるで、自宅で本を読んでいるかのように、リラックスした感じで本を読んでた訳ですが、私たちはかなり探し回っていたので本当にホッとしました。
という訳で、太郎は3歳にして立ち読みデビューをした訳です。実際は、座って読んでたのですが…。それにしても、一人で保育園へ行ったり、一人で小学校へ行ったり、一人で本屋さんで立ち読みをしたり、油断も隙もない子供でしたが、逆に子供らしいなぁ〜という風にも思ったりしたものです。ただ、また目が離せないという考えも強くなりましたけど…。
スポンサード リンク
関連ページ
- 年長のとき5千円を盗む
- 子どもが親の財布からお金を盗むというのは、結構あることなのかも知れません。ただ、太郎の場合はそれが…
- 3歳なのに、一人で小学校へ
- 太郎が始めて小学校で授業を受けたのは、小学生になってからではありません。太郎は保育所に通っていたとき、次男と一緒に授業を受けたことがあります。その理由は…
- 3歳なのに、1人で保育園へ
- 保育所に通っていた頃の太郎は、目を離すとスグどこかへ行ってしまうような子どもでした。そんな太郎は、ある日一人で片側2車線の国道を渡り…
- 元気な園児
- 太郎が保育所に通っていた頃は、まわりは小学生以上の子どもが多かったため、みんなに可愛がってもらえる立場でした。だから、太郎は…