幼稚園 親のお金

親のお金を盗み続けた

 

盗みは止まらなかった!

児童養護施設 中学生

問題児を抱える親御さんへ

 

・非行
・いじめ
・不登校
・ひきこもり
・家庭内暴力

 

これらの問題を
2千人件以上も
次々に解決した凄い人。

 

それが伊藤先生!

 

・誰にも相談できない
・誰に相談しても解決しない

 

そんな親御さんの救世主と言われる伊藤先生!

 

伊藤先生の詳細はコチラ

07

年長のとき5千円を盗む」に書きましたが、一番最初に太郎が人の物を盗んだのは、幼稚園のころです。

 

しかし、それで終わった訳ではありません。小学1年のころも親の財布からお金を盗んだりしていました。結局、親や兄弟の財布からお金を盗むという行為は、小学生の間だけでなく、中学生になっても治りませんでした。

 

ただ、どんなに問いただしても、証拠がない限り盗んだことを白状することはありませんでした。自分は盗んでいないのに、何故そこまで犯人扱いされるのか…という態度をとり続け、ポケットに持ってるハズがないお金を持っていたことが判明したりすると、観念して白状するという感じでした。

 

私は、深夜に働いていたため、寝るのは昼間でした。そのため、太郎が学校から帰ってきたとき、私が寝ていると私の財布からお金を盗むため、いつも財布を枕元に置いて寝ていました。それでも、私の財布から千円札や1万円札を盗んでいました。

 

財布の中に入っていたハズのお金が無くなったとき、太郎を疑います。しかし、どれだけ問い詰めても、太郎は認めないため、証拠がないがために誰が盗んだのか分からずうやむやなままになるということが数え切れないくらいありました。

 

一時は、金庫を買おうかと思ったこともありましたが、家族の中に泥棒がいるというあからさまなことをするのもどうかと思い、金庫を買わずじまいになっていました。

 

しかし、金庫を買って、家族の財布は必ずそこに入れるようにして、太郎に泥棒グセが付かないようにするべきだったのかも知れません。ただ、小学生の子どもを疑うというのは、親としてはツライもので、そこまでは出来ませんでした。

 

結局、太郎が家族の財布からお金を盗むという行為は、園児の頃から始まり小学生になっても治まることはなく、中学生になると余計にヒドくなりました。

スポンサード リンク



 

 

 

 

 

 

関連ページ

6年生の中途半端な提案
小学6年生の太郎は、変なことを言い出しました。それは、小学生の間は、勉強など一切せずに自由に遊ばせて欲しいというものでした。太郎の言い分としては…
サッカーを辞めた理由
太郎は小学生のサッカーチームに入っていましたが、半年ほど続けていた頃に辞めたいと言い出しました。その理由は…
小学生の間に視力が低下した理由
太郎は中学生になったばかりの頃、学校での視力検査でメガネが必要だと分かりました。小学生の間、ゲームを与えたりしていなかったのですが、勉強もほとんどしていませんでした。となると、視力が低下した理由で考えられるのは…
勉強より遊びという考え方
小学生の間は、勉強も大切ですが、友達と遊ぶことによって人間関係などを学ぶことも大切だと考えていました。そのため、小学生の太郎に勉強のことを…