退職した理由
理由はともかく、仕事も長続きしなかった!
問題児を抱える親御さんへ
・非行
・いじめ
・不登校
・ひきこもり
・家庭内暴力
これらの問題を
2千人件以上も
次々に解決した凄い人。
それが伊藤さん!
・誰にも相談できない
・誰に相談しても解決しない
そんな親御さんの救世主と言われる伊藤さん!
太郎は、中学校から斡旋してもらった小さな会社に就職しました。
ただ、児童養護施設では、職員の人達の言うことをあまり聞かず、学校をサボることも珍しくないような生活をしていましたから、急に社会に出てやっていけるのか心配していました。
しかし、実際に働き出すと、ほんの少し社会人としての自覚も芽生えたようで、真面目に働いていました。
そして、働き出して1ヶ月を過ぎた頃、一度自宅に遊びに来たことがありました。
仕事のことを聞くと、みんなに可愛がってもらってるし、早く仕事を覚えて一人前になりたいと言っていました。
私たち夫婦は、それを聞いてホッとしたのですが、それ以上に嬉しかったのが、以前とは見違えるほど明るくなっていたことです。
太郎が児童養護施設にいた頃は、後ろめたさを感じているというか、元気のなさが気になったりしたのですが、その頃と比べると雲泥の差でした。
太郎が明るい表情で、楽しそうに仕事の話しをする姿を見て、私たち夫婦は、進学じゃなく、就職をして良かったと初めて感じました。
しかし、働き出して2ヶ月弱ぐらい経った頃、太郎は社長とケンカをして、寮から逃げ出してしまいました。
そのケンカの原因は、夜遅くまで遊んでいたことを、とがめられたことが発端だったようです。
その程度のことなら、社長に謝れば許してもらえるかと思ったのですが、社長は太郎に会う気はないという感じで、とりつく島がなかったので、元に戻してもらうことはできず、退職というよりクビになりました。
口ゲンカ程度であれば、中学校を卒業したばかりの子供ですから、普通は、クビにするほどの事じゃないと思います。
しかし、社長はかなりご立腹で、太郎に会う気は全く無さそうな感じでしたから、太郎は社長に対して、かなりヒドイ事を言ったのではないかと思います。
ただ、その辺りの詳しいことは、太郎も社長も話さないので、未だに詳しいことは分からないままなのですが…。
) %>
その後、中卒で仕事を探すのは大変だなぁ〜と思っていたのですが、太郎は先輩に仕事を紹介してもらって、大工の仕事をすることになりました。
太郎は、その仕事がかなり気に入ったようで、仕事が面白いと言っていました。
だから、今度はスグに辞めることはないだろうと思っていました。
しかし、その会社で働いている職人さんたちは、全員社員ではなくアルバイトのような待遇で働いているらしく、福利厚生などは一切ないらしいのです。
太郎は、働き始めてからそのことを知って、社会保険もないのであれば…ということで、スグに辞めてしまいました。
そして、また先輩に、別の仕事を紹介してもらい、すぐに働き始めました。
先輩がいなければ、就職するのは難しかったと思うのですが、とりあえず社員として雇って貰えたようで、親としてもホッとしました。
ちなみに、中学を卒業して働いた3つの会社は、どれも住み込みで働ける会社ばかりです。
そのため、太郎から連絡が来ない限り、どうしてるのかサッパリ分かりませんでした。
しかし、3つ目の会社は、太郎に携帯電話を持たせて下さったので、太郎から時々LINEでメッセージが来るようになりました。
それで、太郎の普段の様子が分かるようになりました。
毎日、朝4時半ぐらいに起きて仕事に行き、仕事では先輩に怒られながらも頑張っているようでした。
一度、先輩に怒られたとき、太郎はが口答えをして、ボコボコにシバかれたらしいです。
しかし、それでも辞めずに頑張っているようでしたが、そんなことをされるような会社だと、少し心配ではありました。
ただ、本人が辞めようとはしていなかったですし、無理をしてるような雰囲気もなく、LINEで日々の報告をしてくるので、親としては、何もアドバイスも出来ないまま、見守るしかありませんでした。
という訳で、太郎が会社を辞めた理由は、1つ目の会社は人間関係が原因で、2つ目は条件面が納得できなかったからということになります。
これって、よくある話しですね(^^;
問題児を抱える親御さんへ
・非行
・いじめ
・不登校
・ひきこもり
・家庭内暴力
これらの問題を
2千人件以上も
次々に解決した凄い人。
それが伊藤さん!
・誰にも相談できない
・誰に相談しても解決しない
そんな親御さんの救世主と言われる伊藤さん!
関連ページ
- 【児童養護施設・進路】中卒で就職して、太郎に劇的な変化が…
- 太郎が中学生の頃、あまりの悪さにお手上げとなり、児童養護施設に入所させました。そんな太郎は、中三の進路相談で就職を希望し、就職しました。親としては進学して欲しかったのですが…。しかし、今となっては、進学しなくて良かったと思っています。その理由は…
- 児童養護施設で就職活動!中学校に斡旋された就職先は?
- 児童養護施設を退所して、中卒で就職先を探すのは大変です。しかし、中学校は就職先を斡旋してくれますので、中卒でも就職できない訳ではありません。うちの息子が中学校から斡旋したもえらた会社は、他府県の
- 捜索願いを出しても、警察は捜査をしないってホント?
- 警察署で捜索願いを出したいと言うと、「捜索願いを受理はしますが、捜索はしません」とキッパリと言われました。料金を払うなら別でしょうけど、無料ですから。それより、警察官が言った捜査をしない理由は…
- 児童養護施設の退所後:3ヶ月も経たずに太郎が決断した事とは?
- 太郎は、児童養護施設を退所後、何とか就職する事が出来ました。しかし、3ヶ月も経たずに太郎は…