不登校改善
あんなに明るかった次郎が、突然…
問題児を抱える親御さんへ
・非行
・いじめ
・不登校
・ひきこもり
・家庭内暴力
これらの問題を
2千人件以上も
次々に解決した凄い人。
それが伊藤さん!
・誰にも相談できない
・誰に相談しても解決しない
そんな親御さんの救世主と言われる伊藤さん!
太郎の下には、小学6年生の弟がいます。
その弟は、仮りに次郎としておきますが、次郎は活発で友達も多く、小学校へ行くのも楽しそうでした。
あまり勉強は出来ませんでしたが…(^^;
そんな次郎が、ある日しょんぼりした顔で学校から帰ってきました。
そして、次の日から学校へ行かなくなりました。
当然、私も妻も、学校へ行くように…と怒ったり、なだめたりしたのですが、何を言っても行こうとはしませんでした。
理由を話さないので、担任の先生に聞いてみると、友達数人と次郎が口ゲンカをしていたということでした。
だから、それが原因ではないかと言うことでしたが、次郎が何も言わないので、本当のところはよく分からないままでした。
ただ、その日だけでなく、1週間経っても、2週間経っても、次郎は学校へは行こうとしませんでした。
次郎は、家にいてもすることがないので、テレビを見たりゲームをしたりするだけの毎日です。
そんな次郎を見ていると、このままではダメ人間になると思い、学校の先生だけでなく、家庭子どもセンターの人にも協力を仰ぎました。
家庭子どもセンターの人は、自宅にまで来てくれて、次郎と話しをしてくれましたけど、ラチがあかない感じでした。
そして夏休みになりました。
夏休みの間、なるべく学校のことは言わないようにして様子を見ていました。
それが良いことなのかは分からなかったのですが、正直なところ、親としてどうすれば良いのか分からなかったというのが本音です。
でも、そうすることで、2学期からは、普通に学校へ行ってくれるんじゃないかと、何の根拠もなく淡い期待を抱いていました。
しかし、2学期が始まっても、次郎は学校へ行こうとはしませんでした。
そんな感じで、学校へ行かない日々が4ヶ月ぐらい続きました。
そこまでいくと、親としてもお手上げでした。
このままでは、中学校にも行こうとしないのでは…という不安がありましたので、不登校や引きこもりの本などを読みあさっていました。
それで、本を参考にあれこれ試してみましたが、全く効果はありませんでした。
心理カウンセラーにも相談しましたけど、正直なところ、あまり参考にはなりませんでした。
心理カウンセラーも色んな人がいますから、経験豊富な人もいれば、そうでない人もいると思うので、合わないカウンセラーがいても当然かとは思いますが…。
それでも、諦める訳にはいかないので、ネットで色んなサイトを見て、参考に出来ることがないか探し続けていました。
ネットで見付けた気になる情報とは…
ネットを見ていると、下記のようなことが書いてあるサイトがありました。
「私の育て方が間違っていたのではないか…」
「子供の将来が不安でしょうがない…」
と、あなたは悩んでいませんか?
「実は、子供の不登校・ひきこもりを自宅で解決する方法があります。」
私は、「自宅で解決する方法」って言われても…という感じで、今まで読んだ本と似たようなことが書いてあるのだろうと思っていました。
そして、そのサイトを読み勧めていると、不登校や引きこもりから脱出することが出来た中学生やその母親の体験談がいくつも載っていました。
次郎は小学生ですから、その方法は使えないかもと思いましたので、そのサイトの管理者にメールで質問してみました。
すると、小学生でも同じように結果を出すことは出来ますし、不登校や引きこもりだけでなく、非行などにも有効な方法ですと、メールで回答してこられました。
ただ、その方法は無料で教えてもらえるのではなく、有料のDVDなのです。
しかも、価格が2万円弱ほどするので、もしかすると、これって詐欺商材と言われるモノなのかもと疑いの気持ちもありました。
それで、私はそのDVDのことは忘れて、別のサイトを見たりしていました。
しかし、数日経ったも、何故かDVDのことが頭から離れず、再度サイトを見直してみました。
何度か読み直していると、ウソっぽさが無く、信じていいように思えてきました。
それで、買ってみようかという気持ちが強くなってきました。
もし、2万円で次郎が学校に行くようになるのであれば、これほど安い買い物はないと思いましたし、それがいい加減なモノであれば、それはそれで勉強代だと思うことにしました。
それに、我が子のためですから、そのような投資は親の責任かとも思いましたし…。
という訳で、そのDVDを購入しました。
そのDVDは、下記のように6枚のDVDで構成されています。
Vol.1:基本編(DVD2枚)
Vol.2:ひきこもり解決編(DVD1枚)
Vol.3:非行解決編(DVD1枚)
Vol.4:家庭内暴力解決編(DVD1枚)
Vol.5:いじめ解決編(DVD1枚)
6枚1セットになっていて、基本編には「なぜ問題行動を起こすのか?」ということが書いてあり、私にはそれが非常に参考になりました。
私の場合、子供の考えを正そうとして、あれこれ頑張ってきたつもりですけど、それが逆効果だということが分かりました。
簡単に言うと、子供を変えるのではなく、親の考え方や言動や行動を変えたり、家庭のあり方を変えることが一番重要だということです。
その考え方は、他の書籍には一切載っていなかったことで、本当に目から鱗が落ちるような感じでした。
ただ、それで本当に次郎が変わってくれるかは、分かりませんでしたが…。
とにかく、私はそのDVDを何度も見て、「親がすべきこと」と「親がしてはいけないこと」を徹底してやっていくことに決めました。
すると、2ヶ月ほど経ったとき、次郎が下記のようなことを言ってきました。
「明日、急に学校へ行っても、みんな変な風に思わないかな?」
その言葉を聞いたとき、涙が出そうになるぐらい嬉しかったのを今でも覚えています。
次郎は、明らかに学校へ行こうとしていることが分かったのですから…。
で、私は「病気で長期欠席する子もいるし、登校して変に思う友達なんていないよ」というような話しをしました。
それで、一度登校してみて、もしイヤだなと思えば、早退しても構わないので、一度学校へ行ってみようということになりました。
という訳で、翌日久し振りに次郎は学校へ行きました。
そして、早退することもなく、最後まで授業を受けて帰ってきました。
次郎に「どうだった?」と聞いてみると、友達は「特に何か聞いてくる訳でもなく、普通に話しをしたりして楽しかった」と言っていました。
それで、「明日はどうする?」と聞いて見ると、明日も学校へ行くと言ってくれたので、本当に嬉しかったです。
もしかすると、数日ほどで元に戻ってしまわないかという心配もありました。
しかし、その後は、以前のように毎日学校へ行くようになりました。
という訳で、約2万円もするDVDを信じて正解でした!
それがなければ、私たち夫婦は、子供に押しつけることしか出来ず、自分たちが変わらなければいけないということに気づけなかったでしょうから…。
親というのは、自分の数少ない経験で子育てをしてる訳ですけど、どうしても子供を変えようと必死になってしまいます。
しかし、言葉でどれだけ変えようとしても、子供には子供なりの意志がありますから、上から押さえつけようとすれば反発するだけです。
「押してダメなら引いてみろ」と言いますが、私たち夫婦は、押してばかりだったような気がします。
でも、「引いてみる」ということを知ることが出来たので、子供の方から押してくれるようになりました。
それまで、次郎は、親から離れようとする意識が働いていたと思うのですが、親が変わることによって、次郎の方から寄り添おうとしてくれるようになった訳です。
次郎の不登校に関して、親として色々と悩みました。
しかし、そのおかげで、次郎には色々と勉強させてもらえたような気がします。
そのひとつが、親のあり方です。
子育てというモノは、本当に難しいと思いますが、それは親自身が難しくしてしまっている面が非常に大きいのではないかと、今では感じています。
という訳で…、
「子供を変えたいと思うのであれば、まず親が変わらないといけない」
これは、購入したDVDのおかげで、非常に大切なことだと痛感させられました。
子育てで悩んでいる親御さんは多いと思いますけど、そのような親御さんには、是非そのDVDを見てもらいたいです。
私たち夫婦が体験したように、きっと、幸せを運んできてくれますから(^^
ちなみに、現在の次郎は、以前のようにクラスのムードメーカーに戻ってくれました。
親として、これ以上嬉しいことはありません。
問題児を抱える親御さんへ
・非行
・いじめ
・不登校
・ひきこもり
・家庭内暴力
これらの問題を
2千人件以上も
次々に解決した凄い人。
それが伊藤さん!
・誰にも相談できない
・誰に相談しても解決しない
そんな親御さんの救世主と言われる伊藤さん!